C言語の標準ヘッダlocale.hについて記述しています。locale.hは、文化圏固有の操作に関する関数、型、マクロを宣言、定義します。locale.hは、プログラムのローカライズに関わるヘッダです。
locale.hはC言語の標準ヘッダです。文化圏固有操作に関する関数、型、マクロが定義されています。
宣言されている関数はこちらです。
定義されているマクロは以下のとおりです。LC_ALL、LC_COLLATE、LC_CTYPE、LC_MONETARY、LC_NUMERIC、LC_TIMEは、setlocale関数の最初の引数として使用します。
| 名称 | 内容 | 
|---|---|
| LC_ALL | すべてのカテゴリ。 | 
| LC_COLLATE | 文字列の比較や変換に関するカテゴリ。 | 
| LC_CTYPE | 文字列操作に関するカテゴリ。 | 
| LC_MONETARY | 金額の書式化に関するカテゴリ。 | 
| LC_NUMERIC | 数値の形式に関するカテゴリ。 | 
| LC_TIME | 時刻や日付に関するカテゴリ。 | 
| NULL | 空ポインタ定数。 | 
宣言されている型は、struct lconvです。struct lconvは、ロケール情報の構造体です。数値の書式に関する以下のメンバを含みます。
| 型 | メンバ名 | "C"ロケールでの値 | 
|---|---|---|
| char * | decimal_point | "." | 
| char * | thousands_sep | "" | 
| char * | grouping | "" | 
| char * | mon_decimal_point | "" | 
| char * | mon_thousands_sep | "" | 
| char * | mon_grouping | "" | 
| char * | positive_sign | "" | 
| char * | negative_sign | "" | 
| char * | currency_symbol | "" | 
| char | frac_digits | CHAR_MAX | 
| char | p_cs_precedes | CHAR_MAX | 
| char | n_cs_precedes | CHAR_MAX | 
| char | p_sep_by_space | CHAR_MAX | 
| char | n_sep_by_space | CHAR_MAX | 
| char | p_sign_posn | CHAR_MAX | 
| char | n_sign_posn | CHAR_MAX | 
| char* | int_curr_symbol | "" | 
| char | int_frac_digits | CHAR_MAX | 
| char | int_p_cs_precedes | CHAR_MAX | 
| char | int_n_cs_precedes | CHAR_MAX | 
| char | int_p_sep_by_space | CHAR_MAX | 
| char | int_n_sep_by_space | CHAR_MAX | 
| char | int_p_sign_posn | CHAR_MAX | 
| char | int_n_sign_posn | CHAR_MAX |