C言語の標準ヘッダsignal.hについて記述しています。signal.hは、シグナル操作に関する関数、型、マクロを宣言、定義します。signal.hは、プログラムでシグナルを送信したり、シグナル処理関数を登録したりする際に必要なヘッダです。
signal.hはC言語の標準ヘッダです。シグナルを操作するための関数やマクロ、型が宣言、定義されています。
signal.hで宣言されている関数はこちらです。
型は、sig_atomic_tが宣言されています。sig_atomic_tは、非同期割込みの存在下でも、1つの不可分な実体としてアクセス(代入や参照)できるオブジェクトの整数型です。シグナルを受けたときの割込検出フラグなどに使用されます。
マクロは以下のものが定義されています。
名称 | 内容 |
---|---|
SIG_DFL | シグナルに対する既定の操作。signal()の第2引数で使用。 |
SIG_ERR | エラー。signal()の戻り値で使用。 |
SIG_IGN | シグナルを無視。signal()の第2引数で使用。 |
SIGABRT | 異常終了を示すシグナル番号。 |
SIGFPE | 誤った算術演算(0除算、オーバーフロー等)を示すシグナル番号。 |
SIGILL | 不正な関数イメージの検出(不正命令等)を示すシグナル番号。 |
SIGINT | 対話的なアテンションシグナルの受け取りを示すシグナル番号。 |
SIGSEGV | 記憶域への不正なアクセスを示すシグナル番号。 |
SIGTERM | プログラムへ送信された終了要求を示すシグナル番号。 |