C言語ホーム > 変数前ページ次ページ
サイト内検索:

C言語の変数について

変数とはデータの記憶領域に名前をつけたものです。C言語の変数について、変数宣言の仕方、名前のつけ方の制限について解説しています。

C言語の変数

C言語において、変数(へんすう、variable)とは、処理を行うために必要なデータを記憶しておく領域に名前をつけたものを意味します。名前がついているので、たくさんの種類のデータを扱う場合でも、簡単に区別がつきます。

変数を使用するためには変数の宣言をする必要があります。変数の宣言で最も簡単な方法は、変数の型と変数名を記述するような以下の書き方です。


変数の型 変数名;


C言語での基本的な変数の型は、次の4つです。

<C言語での基本的な変数の型>
意味
char文字(文字列ではないことに注意)
int整数
float浮動小数点数(単精度)
double浮動小数点数(倍精度)

変数宣言の例を見てみましょう。

<C言語での変数宣言の例>

main()
{
	char c;
	int age, weight1, occupation_code;
	double standardScore = 0.0;

	/* 以下省略 */
}

C言語ではこのように変数宣言を行います。変数の宣言は通常、関数の一番最初で行います。カンマで区切って一度に複数の変数を宣言することもできます。また、変数宣言の時に値を代入することにより、変数の初期化を行うこともできます。

変数名のつけ方には制限があります。

一般的なCコンパイラでは、変数名の長さに制限はありませんが、30文字以下に押さえるとよいでしょう。

予約語には次のものがあります。これらのキーワードは変数名として使用できません。

<C言語予約語一覧(ANSI規格)>
autodoubleintstruct
breakelselongswitch
caseenumregistertypedef
charexternreturnunion
constfloatshortunsigned
continueforsignedvoid
defaultgotosizeofvolatile
doifstaticwhile
C言語ホーム > 変数前ページ次ページ
© 2009 C言語サイト管理人